コマンド

ffmpegコマンドで動画の変換、圧縮をしよう

どーも、シローです。

ブログとかにアップする動画ってmov形式だと上がらないので、毎回mp4に変換して

その後mp4を圧縮して、、という作業をしてました。

無料のwebサービスでw

非常にめんどくさい、エンジニアならそれくらいもっとスマートにやりたいよね?

今回はそれをコマンド一発で実現できるffmpegコマンドについて紹介します。

ffmpegコマンドについて

公式はこちら (https://www.ffmpeg.org/ffmpeg.html)

ぶっちゃけこの時点では読んでねぇけど

冒頭通り、動画を変換したり、圧縮したりするコマンドですね。

インストール

MacOSならbrewでいけます。

 

試しに圧縮&変換

圧縮&変換は

ffmpeg -i {inputfile} -crf {number} {outputfile}です。

{...}は引数

引数 意味
inputfile 入力ファイル名
number 圧縮率(大きい方がいい)
outputfile 出力ファイル名

 

では実際に

まとめ

  • 動画の圧縮&変換ならffmpeg

便利なもんですねぇ

 

 

新しいシェルプログラミングの教科書
システム管理やソフトウェア開発など、
実際の業務では欠かせないシェルスクリプトの知識を徹底解説ほとんどのディストリビューションでデフォルトとなっているbashに特化することで、
類書と差別化を図るとともに、より実践的なプログラミングを紹介します。
またプログラミング手法の理解に欠かせないLinuxの仕組みについてもできるかぎり解説しました。
イマドキのエンジニア必携の一冊。

-コマンド

© 2023 Shiro's secret base