Shell

[シェルスクリプト] grepコマンドについて整理してみた

2021/10/16  

どうも、シローです。 今回は、コマンドで文字列を扱う際によく使われるgrepコマンドについてまとめようと思います。 grepコマンドとは grepコマンドは標準入力から渡された文字列に特定の文字列が含 ...

[シェルスクリプト] readコマンドについて整理してみた

2021/10/16  

どうも、シローです。 今回はreadコマンドについての整理をしようと思います。 readコマンドとは readコマンドは標準入力から文字列を受け取って変数に格納することができるコマンドです。 read ...

シェルスクリプトの入門編14:関数を作ってみる

2021/9/26  

どうも、シローです。 シェルスクリプトも他のプログラミング言語と同じく、関数を作ることができます。 今回は関数の使い方についてまとめていきます。 関数について プログラムにおいて一連の処理において、一 ...

no image

シェルスクリプトの入門編13:パイプラインについて

2021/9/26  

どうも、シローです。 今回はパイプラインについて整理していきます。 コマンドの出力を次のコマンドに渡すことができるので、複数のコマンドを組み合わせて色んなに応用できるテクニックです。 パイプラインとは ...

シェルスクリプトの入門編12:ヒアドキュメント、ヒアストリングについて

2021/9/15  

ども、シローです。 今回はヒアドキュメント、ヒアストリングについて整理しました。 ヒアドキュメント、ヒアストリングとは 前回のリダイレクトの(https://shiro-secret-base.com ...

シェルスクリプトの入門編11:リダイレクトについて

2021/9/12  

ども、シローです。 今回はリダイレクトについて整理していきたいと思います。 リダイレクトをうまく使うことで、コマンドの出力をファイルにコピーしたり、ファイルから読み取った内容をコマンドに渡すことができ ...

シェルスクリプトの入門編10:while文、until文について

2021/9/12  

ども、シローです。 今回はシェルスクリプトで、while文、until文の書き方について整理していきます。 基本的な文法 while文

...

シェルスクリプトの入門編9:case文について

2021/9/1  

半年ぶりにShellの記事を書いてみました。 今回はcase文についてです。 基本的な文法

実行例: case.sh [crayon- ...

ブレース展開について整理

2021/9/1  

どうも、シローです。 今回はブレース展開について整理しました。 ブレース展開とは コマンド中に{}で挟んだ中身の要素分だけ実行を繰り返す手法です。 例: [crayon-65f960fd3b32553 ...

AWKコマンド練習問題:5 数値演算をやってみよう

2021/5/3  

久しぶりのAWKシリーズ第5回目、今回はAWKで数値演算を試してみましょう。 四則演算 AWKでは一般的な四則演算の数式をそのまま記述することで、計算結果を出力することが可能です。 例えば、((198 ...

シェルスクリプトの入門編8:for文について

2021/2/12  

繰り返し処理でよく使われるforについてまとめます。 基本的な文法

実行例: for.sh [crayon-65f960fd3b7aa ...

シェルスクリプトの入門編7:if文について

2021/2/11  

条件分岐でよく使われるifについてまとめます。 基本的な文法 if [ 条件式 ]; then 処理 fiの形式で記述します。 注意しなければいけないのは、 [の前後にスペースを入れること ]の前にス ...

シェルスクリプトの入門編6:連想配列について

2021/2/9  

連想配列 JSONみたいなデータ構造を連想配列と言い、シェルスクリプトでもそれを表現することが可能です。 JSONの例:

シェルスクリ ...

/dev/null とは?有効な使い方について

2021/2/8  

みなさんは/dev/nullというファイルをご存知でしょうか? このファイルに入っていくものや出ていくものは全てnull言わば、サーバ内のブラックホールのような存在です。 例えば [crayon-65 ...

シェルスクリプトの入門編5:配列について

2021/2/8  

配列 宣言の仕方は{変数名}=({要素1} {要素2} {要素3})のように書きます。要素間の間は半角スペースを入れます。

個別要素の ...

シェルスクリプトの入門編4:位置パラメータと特殊パラメータについて

2021/2/8  

位置パラメータ よく使われるものは大きく分けて3つです。 以下のスクリプトを例にして解説します。

$0 実行するスクリプトファイル名を ...

シェルスクリプトの入門編3:特殊シェル変数について

2021/2/8  

今回のポイント 変数の中にはあらかじめ特殊な意味を持ったものが環境変数として存在する printenvコマンドで何が環境変数かを調べることができる それでは、特殊シェル変数についての理解を深めていきま ...

シェルスクリプトの入門編2:変数について理解しよう

2021/2/8  

今回のポイント 変数への代入は空白を入れてはいけない 変数の値を参照するときは$を先頭につける シェル変数はそのプロセス内だけ、環境変数は子プロセスからも参照できる それでは、シェルスクリプトでの変数 ...

シェルスクリプトの入門編1:シェルスクリプトを実行してみよう

2021/2/8  

シェルスクリプトの入門コーナーをはじめました。 簡易的なプログラムをOSで標準的に備わっている言語で処理できるって中々魅力的ではないですか? サーバに入ってバッチ処理を動かすときにも使われます。 例え ...

シェルスクリプトでCMS作成日記:【第3回】文書管理の仕組みを作る(後編)

2021/8/14    , ,

どうも、シローです。 それでは前回の続きです。 今回は、前回のCMSのコンテンツを自動でデプロイ(Gitでpullして公開する)処理を作っていきます。 ファイル構成 [crayon-65f960fd3 ...

© 2024 Shiro's secret base