-
-
シェルスクリプトの入門編9:case文について
2021/9/1
半年ぶりにShellの記事を書いてみました。 今回はcase文についてです。 基本的な文法
123456789case 文字列 inパターン1)パターン1にマッチした処理;;パターン2)パターン2にマッチした処理;;...esac実行例: case.sh [crayon- ...
-
-
ブレース展開について整理
2021/9/1
どうも、シローです。 今回はブレース展開について整理しました。 ブレース展開とは コマンド中に{}で挟んだ中身の要素分だけ実行を繰り返す手法です。 例: [crayon-628eaee8aea7e51 ...
-
-
Laravelでリクエスト、レスポンスのキーを自動で変換するミドルウェアを作成してみた
2021/8/14
PHPとJavaScriptで扱うオブジェクトのキー名がスネーク、キャメルと異なる場合に サーバサイドで変換するミドルウェアを作成したのでそれを紹介します。 背景 フロントサイドとサーバサイドを両方ま ...
-
-
LaravelでYoutubeDataAPIで動画一覧取得してみる
2021/7/24
YoutubeDataAPIを使ってわちゃわちゃしたので、 簡単に使い方についての備忘録です。 YoutubeDataAPIとは 動画をアップロードしたり、キーワードで検索などができるみたいです。 今 ...
-
-
Node.js AWS APIGateway Lambda DynamoDB Serverless Docker
ローカル環境でAPIGateway+Lambda+DynamoDBでチャットサービスを作成する【3】:チャットデータをdynamoDBに登録しよう
2021/7/12
どーも、シローです。 前回(https://shiro-secret-base.com/?p=1004)に続いて、チャットに接続したユーザ情報や、投稿したメッセージをDynamoDBに登録してみます。 ...
-
-
mycliコマンドのインストール方法・簡単な使い方
2021/6/11
ども、シローです。 今回はmycliのインストール方法と簡単な使い方についてまとめます。 mycliとは mysqlコマンドの入力補完してくれるバージョン シンタックスハイライトもつくし、過去に入力し ...
-
-
DockerでApache+PHP+MySQLの環境を手っ取り早く構築
2021/6/8
ども、シローです。 今回は、DockerでApache+PHP+MySQLの環境を構築したので、サンプルリポジトリも含めてご紹介します。 それにしてもDockerいいですね〜、他の人でも簡単に再現でき ...
-
-
ポケモンで解説するSQLのEXISTSとJOINの使い分け
2021/6/6
ども、シローです。 前回(https://shiro-secret-base.com/?p=953)はテーブル結合(JOIN)における内部結合と外部結合の違いについて整理しましたが 結合先のテーブルを ...
-
-
ポケモンで解説するSQLの内部結合、外部結合
2021/6/5
ども、シローです。 今回はSQLの内部結合と外部結合の違いについてです。 両者では最終的に抽出されるデータが異なるので要件に合わせて使い分けていきたいものです。 とりあえず結論 内部結合(JOIN, ...
-
-
mysqlの出力データをエクスポート、ファイルデータをテーブルにインポート
2021/6/2
前回(https://shiro-secret-base.com/?p=945)に続き、mysqlで痒いところをまとめるシリーズ mysqlでSELECTした結果をファイルに出したり、逆にファイルのデ ...