-
-
mycliコマンドのインストール方法・簡単な使い方
2021/6/11
ども、シローです。 今回はmycliのインストール方法と簡単な使い方についてまとめます。 mycliとは mysqlコマンドの入力補完してくれるバージョン シンタックスハイライトもつくし、過去に入力し ...
-
-
DockerでApache+PHP+MySQLの環境を手っ取り早く構築
2021/6/8
ども、シローです。 今回は、DockerでApache+PHP+MySQLの環境を構築したので、サンプルリポジトリも含めてご紹介します。 それにしてもDockerいいですね〜、他の人でも簡単に再現でき ...
-
-
ポケモンで解説するSQLのEXISTSとJOINの使い分け
2021/6/6
ども、シローです。 前回(https://shiro-secret-base.com/?p=953)はテーブル結合(JOIN)における内部結合と外部結合の違いについて整理しましたが 結合先のテーブルを ...
-
-
ポケモンで解説するSQLの内部結合、外部結合
2021/6/5
ども、シローです。 今回はSQLの内部結合と外部結合の違いについてです。 両者では最終的に抽出されるデータが異なるので要件に合わせて使い分けていきたいものです。 とりあえず結論 内部結合(JOIN, ...
-
-
mysqlの出力データをエクスポート、ファイルデータをテーブルにインポート
2021/6/2
前回(https://shiro-secret-base.com/?p=945)に続き、mysqlで痒いところをまとめるシリーズ mysqlでSELECTした結果をファイルに出したり、逆にファイルのデ ...
-
-
mysqlのバックアップ作成と復元
2021/5/31
mysqlのデータをバックアップ、復元するだけをまとめる、ただそれだけである。 バックアップ バックアップはmysqldumpコマンドと>を組み合わせる コマンド形式 [crayo ...
-
-
SQLアンチパターン:ENUMは使わない方がいいよ
2021/5/19
どうも、シローです。 今回は、特定の文字列に限定した列を定義する方法について、アンチパターン「サーティワンフレーバー」も一緒に紹介します。 特定の値を持ちうる列とは 例えばユーザ(Users)の権限( ...
-
-
SQLアンチパターン:小数にFLOAT型を使っても正確な値を保存しません
2021/5/16
どうも、シローです。 今回は、小数を表す列にFLOAT型は使わない方がいいよというお話です。 入力した値とは違う値が格納される FLOAT型に値を追加してみます。 [crayon-641904c386 ...
-
-
SQLアンチパターン:ポリモーフィック関連について整理
2021/5/14
どうも、シローです。 今回は"ポリモーフィック関連"というアンチパターンについて整理したいと思います。 ポリモーフィック関連とは ポリモーフィック関連とは外部キーは一つのテーブルに対して行うという原則 ...
-
-
SQLアンチパターン:EAV(エンティティ・アトリビュート・バリュー)について整理
2021/5/13
どうも、シローです。 GWはどうお過ごしになりましたでしょうか。 僕は買ったきりで全然読んでいない、「SQLアンチパターン」(広告で宣伝してます⤵︎)を読み切りました。 なんで、備忘録を兼ねて学んだ ...
-
-
SQL:閉包テーブルってなんぞや
2021/5/13
どうも、シローです。 今回は閉包テーブルって何か、どういう時に使うかを伝えたいと思います。 閉包テーブルとは 閉包テーブルとは自己参照型のデータの参照部分を切り出したテーブルのことを言います。 具体的 ...
-
-
SQL:カンマ区切りのカラムはアカン
2021/5/3
どうも、シローです。 ちょっとDB設計をすることもあるんで、SQLのアンチパターンなど勉強中です。 今回は、カンマ区切りのカラムを設定しちゃったらダメという内容です。 SQLにおけるアンチパターンとい ...
-
-
AWKコマンド:6 配列について
2021/5/3
どうも、シローです。 AWKの練習問題も終盤、今回は配列の使い方についてです。 配列と連想配列 宣言の仕方 変数名[インデックス]=値の形で宣言します。 1.awk [crayon-641904c38 ...
-
-
AWKコマンド練習問題:5 数値演算をやってみよう
2021/5/3
久しぶりのAWKシリーズ第5回目、今回はAWKで数値演算を試してみましょう。 四則演算 AWKでは一般的な四則演算の数式をそのまま記述することで、計算結果を出力することが可能です。 例えば、((198 ...
-
-
[React,Express] GoogleMapAPIとTwitterAPIで場所に紐づくツイートを探すアプリを作ってみた
2021/4/15
どうも、シローです。 GoogleMapAPIでは「場所を入力すれば、緯度経度が取れる」 TwitterAPIでは「緯度経度があれば、周辺の投稿を取得できる」 (僕)「あれ?二つを組み合わせれば、場所 ...
-
-
[React.js] Reactアプリのimportのディレクトリを絶対パスにする一番シンプルな方法
2021/4/15
どうも、シローです。 最近、Reactの勉強が捗ってます。 今までサーバサイドの実装がメインでしたが、React.jsはコンポーネントをクラス化して組み合わせていく感覚が楽しいですw それで今回はim ...
-
-
[React.js] 手っ取り早くGeocodingAPIをReactアプリに組み込む方法
2021/4/15
今回は、React.jsのアプリにGoogleMapのGeocodingAPIを組み込む手順を紹介します。 前提 Reactアプリはnpx create-react-appで作成したものとする。&nb ...
-
-
React.jsでタイムアラームを作ってみた
2021/2/13
現在React.jsを勉強中でして、今回はこのような物を作成しました。 https://shiro-secret-base.com/wp-content/uploads/2021/02/0ba4h-3 ...
-
-
シェルスクリプトの入門編8:for文について
2021/2/12
繰り返し処理でよく使われるforについてまとめます。 基本的な文法
1234for 単語 in 単語リストdo処理done実行例: for.sh [crayon-641904c387858 ...
-
-
シェルスクリプトの入門編7:if文について
2021/2/11
条件分岐でよく使われるifについてまとめます。 基本的な文法 if [ 条件式 ]; then 処理 fiの形式で記述します。 注意しなければいけないのは、 [の前後にスペースを入れること ]の前にス ...